
お不動様には多くの名前があります。アチャラ・ナータと言うお名前もお持ちです。 (アチャラとは動かぬと意味があり、ナータとは守護と言う意味があります。動かぬ守護と言う意味をお持ちです) 成田不動、波切不動、一願不動、など多…
今年はじめの生田神社参拝へ(-人-) 生田神社のお稲荷さんはとても厳しく優しいお稲荷さん 参拝に来られる方たちを優しく包み込みなみますが 時より厳しいお姿に いつまでも手を合わせていられるような気持ちになりますが 調子に…
好きな場所と縁を結びには またこの土地(場所)に来たい〜 この土地(場所)が好き〜 この土地(場所)に来たらパワーアップする〜って感じたら その好きな土地(場所)に定期に土地の神さまの神社(その土地の氏神さま)参拝へ行っ…
高千穂神社 天孫降臨の神話がある神社です。 しかしその日は神さまはお留守のようでひっそいりとしていました。 お神楽の稽古の音が響き引き寄せられるように行くとその日は貸し切りで夜のお神楽と同じ演目が上演されていました。 1…
天安河原 天照大御神様が岩戸に隠れた時に八百万の神々がこの河原で会議をしたと言われています。 私は幼い時から八百万神々に会ってみたいと思っていました。 (全ての神さまが集まると八百万の神さまと言われるのだと知った時は少し…
神社やお寺にいって神殿や本殿を写真を撮る方がいます。 この仕事に就く前は、絶対と言っていいほど神殿や本殿の仏さまを写真を撮る事はしませんでした。 それは写真を撮るって怖いじゃないですか? 写真といえ仏さまの写真を持つ事は…