
神社やお寺にも人によっては、合う合わないがあります。 誰かに良くても、自分には合わない神社やお寺があります。 同じ系列であっても合わない時があるので注意が必要になります。 見分け方の一つに 暗く感じて足がすくむように感じ…
高野山駅からバスに乗り二駅目が、波切不動明王が祀られているのが南院です。 私にとっては、幼いころから通い慣れた場所 特別な場所になります。 昔は夏休みや冬休みには子供を預かり小坊主さんのように過ごすような体験がありました…
朝日山計仙麻神社「あさひやま けせまじんじゃ) 友人から豊受大神の生まれた神社だと聞き参拝しました。 それは、冬の今季一番の寒さになる予報の日でしたが 仙台は寒くなく少し暖かいぐらいの参拝日和でした。 友人に色々と説明を…
神さま仏さまに願い事を叶えて頂く方法 其の①~参拝前にすること~ 見えないチカラを借りて ~神社・お寺に行く前に~ 神社やお寺を参拝し祈願(お願い事)をしたい時 神社やお寺でご祈祷を受けたりします。 (ごきとうとは、本殿…