
愛染明王勝鬘院(しょまんいん)の境内にある かつらの木のご神木の前で愛を語らうと一生仲良く暮らせると言う御利益が有ります。 ご神木にツルがが絡む姿が男女が仲良く寄り添う姿に見えると言われています。 「この霊木の前で愛を語…
高野山駅からバスに乗り二駅目が、波切不動明王が祀られているのが南院です。 私にとっては、幼いころから通い慣れた場所 特別な場所になります。 昔は夏休みや冬休みには子供を預かり小坊主さんのように過ごすような体験がありました…
葛葉稲荷神社 1年ぶりに参拝。もう10年ほどこのお稲荷様に参拝してます。 どんどん綺麗になっていく葛葉の稲荷さん 今日は、不思議な事に 本殿の前で手を合わせているとカバンの中の携帯電話が何処かに電話をかけていました。 慌…
四天王寺さんお境内にある地蔵山のお地蔵さまは本当によく願い事を叶えてくれます。 昔、姉が幼いときに病気になったとき父がこのお地蔵さまに願掛けをしたそうです。 それから後に姉の病気は完治したと聞いています。 願掛けはよほど…