
吉野山の脳天大神さまのお守りは他の神社やお寺のお守りと違います。 魔から守ってくれるお守り 五嶽神鏡 裏が鏡になっていて鏡が魔を跳ね返してくれます。 この五嶽神鏡は、 古来中国の神仙の秘伝で、五嶽の霊山「泰山・衝山・崋山…
氏神様参り 大阪天満宮で参拝(^人^) 天満宮様「何を迷う?」と聞かれて 私 「日々、迷いとの戦いですね」と答えると 天満宮様 「やるだけやれ」と言われて消える。 私は、やるだけやっているんだけどなぁ〜と思い 蛭子樣は参…
トイレの神様こと烏枢沙摩明王様(うすさまみょうおう)は 火で不浄を焼き尽くすと言われています。 インド神話では「アグニ」と呼ばれています。 日本ではトイレの神様で有名で 怖い顔をした火頭金剛像になります。 この烏枢沙摩明…
伊勢神宮参拝と同じ様に天橋立にある元伊勢「籠神社」と「真名井神社」を参拝をする様にしています。 元伊勢と言われる籠神社古い歴史のある神社ですがとても気持ちの良い気の流れに身を置くことで身が清められるように感じます。それパ…
お札やお守りなど 自分も参拝した時に頂いたり お土産に頂いたりして 私の財布の中にもお守りがたくさん入っています(^人^) お守りの期限ってどれぐらいですか?って聞かれるのですが 夏ぐらい頂いたお札やお守り 年末には、返…
以前私がまだこの仕事に就く前のことです。 まだ神さまの声も仏さまの声も聞きたくないと耳を塞いでいる頃でした。 氏神さまの小さな祠のお稲荷さまにお詣りに行くと必ず耳がかゆくなりました。 とてもかゆくむずむずとして気持ちが悪…