
開運は玄関から ~なりたい自分の為に風水を!~ 先ずは1個、こうなりたいって言うモノを決めたら、その環境に近付けれるような、自分の寝てる部屋が一番大事。 風水でも寝室が1番大事。 そしてその次…
ご先祖様供養は お墓や仏壇やお寺などのお参りをする事を供養だと思っていませんか? 故人を供養するのが年忌法要と言われるものです。 一周忌三回忌と続いて21回忌や35回忌50回忌と法要します。 年忌法要やお墓詣りに仏壇を置…
【お参り前の開運豆知識③】疫病神がついている人の見分け方がある!? 神様というのは本当に信じる心のある人が好きです。 ここのレジメには明るい人とか、面白い人とか真面目な人とか書いているんですが、これは基本的に神様…
インスピリスト伴〜昼呑み③〜 「なんか日本人てマニュアルがないと動けなかったりするじゃないじゃないですか。」 伴「それは本当に最近そう思いますね。そうなんやな、本当にマニュアルが無いと…。」 「参拝をした方…
人の気をもらいやすい人の特徴とは 普段なら感じない苛立ちとか、普段なら感じなくて済むような悲しみとか、人の気というのはある意味自律神経の問題もありますし、ホルモンバランスの問題もあるんですけど、この自立神経…
守護霊が変わる時とは~人生を変えるには今年がポイント~ 神様がやったりとか、そうしたら自分が影響を受け始めるじゃないですか。 自分の嗜好が変わってきたりします。 だからだんだんそっちの方に寄って行ったりする…