
メッセージを自分に置き換えて考えないといけないと思うのです。 メッセージの始まりは、 個人セッションでグランフロントへ向かう電車の中でした。 「富岡八幡神社」で起きた事件、お話しが聞こえてきたのは お客さまからも沢山の問…
小学2年生私の通っていた小学校には とても古い小学校で中庭に木造のトイレがありました。 どの小学校にもある学校七不思議の様な話が合って 音楽室のベートーヴェンの写真が笑うとか 真夜中にピアノが鳴るとか その中に この木造…
危険を感じて事前に回避したりすると「鼻が効くね」と言ったり 危険な臭いを感じたと言ってみたりしますね。 香りで嗅ぎ分ける事ができれば不運は避けられます。 人が発する香りは様々で いい香りの方もいらっしゃいます。 良い方に…
守護霊さまのメッセージや亡くなられた方のメッセージを聞きに来られる方に いつもお話しする事なのですが 「自分の人生の舵は自分で持っていてください。」 守護霊さまはあなたを守り、導いてくださいます。 自分の意思なく守護霊さ…
全ては表裏一体である 陰と陽があって一つであると学んできました。 善を知るには悪を理解する必要があると 優しさを知るには、同じだけの苦しみも辛さも知らなければならないと 中庸である為には、幅広く陰と陽を知っておく必要があ…