
2018年に世界遺産に登録された天草 崎津集落 250年の弾圧を受けながらも受け継がれて来た信仰心 その集落の信仰心が世界遺産になったのだと村の人たちはおっしゃっていました。 天草に入って感じた事は ここに住む人たちはと…
お墓参りは、いつ行けばよいです?と聞かれる事が多いですが。 答えはいつでも思い立ったときに。 年に数回と、いうよりも 多ければ多いほどにご先祖様は、喜ばれます。 お墓は、ご先祖さまと直接会話ができる場所。 …
よく相談で水子さんの話になる事があります。 確かに水子さんのいる方には水子さんがついている事が多いですが 水子さんが祟って(たたって)悪さをすることは、ないと思います。 忘れないでほしいと思っている水子さんは多くいるのは…
「普段から使える!先祖プチ供養とその裏側」 1年に2回お彼岸があり、お彼岸にはお墓参りに行く方もいらっしゃると思います。 お墓参りに行けない方でもできる、ご先祖さまの供養の方法をお伝えしたいと思います。 お彼岸の時という…