
亡くなって100日を経つと夢の中に出てきても もうしゃべらなくなります。 100日までは夢に出てきて何かを話したり、会話をする事もあります。 うちの父も亡くなってから、しばらくは夢の中で話しをしていました。 一度だけ褒め…
親が残した財産をどう分けるのか? 親と過ごす時間をどうするのか? 親の介護、親の財産などでご相談に来られる方がたくさんおられます。 親が作った財産が 仲の良かった兄弟を引き裂くことが有ります。 亡くなった親はどう思ってい…
仏壇でお供え物をするとき、 できるだけ陶器の食器を使うとご先祖さまは喜びます。 ガラスや鉄などは冷たく感じるようです。 韓国だとステンレスの食器を使いますのでステンレスでもきっと大丈夫だと思います。 しかし日本のご先祖さ…
モンシロチョウも黄色の蝶もご先祖様の化身です。 亡くなられたばかりのご先祖様も白く現れます。 私には姿は若返られていても見える姿は白く映ります。 白く映る人は亡くなられて近い方と判断しています。 よくオバケを白く描くの…
個人セションで亡くなった方のことを聞きに来られる時があります。 急な別れなどで言えなかった事や聞けなかったことなど 遺品や思いなどに整理が付かないことばかりですから 残されてた家族はとても大変です。 急に亡くなられた方は…
2018年に世界遺産に登録された天草 崎津集落 250年の弾圧を受けながらも受け継がれて来た信仰心 その集落の信仰心が世界遺産になったのだと村の人たちはおっしゃっていました。 天草に入って感じた事は ここに住む人たちはと…