
小学2年生私の通っていた小学校には とても古い小学校で中庭に木造のトイレがありました。 どの小学校にもある学校七不思議の様な話が合って 音楽室のベートーヴェンの写真が笑うとか 真夜中にピアノが鳴るとか その中に この木造…
スピリチャルと現実。 どちらも、大切です。 どちらかに偏っても成り立たない。 どちらも知り、どちらにも柔軟に対応出来ることが、大切です。 現実とスピリチャルは、 両極にあって、混在している物なのです(^人^)
【もちろん感謝しています。】 ある日、若い人に 「スピリチュアルな事しているんですから食事をいただく時 感謝して頂いてますよね?」 私「あ・・・はいもちろん。」と答えました。 正直少し、びっくりしました。 若い人から確認…
私は以前10年間エステサロン経営していました。 その頃の話です。 私の噂を聞かれて来られたお客様がおられました。 噂だけで高額なエステを受けに来られお客様に 私はびっくりしたことを覚えています。 そのお客さまは椅子に座る…
石鎚山の先達になって山業 多くの人とともに石鎚山に登ります。 「懺悔懺悔(さんげさんげ)、六根清浄(ろっこんしょうじょう)」の声を頼りに登ります。 午前3時に出発ですと天気が悪くても良くても全く前が見えない中宮司さんの声…
人に与える印象は顔や服装だけでなく 発しているエネルギーが雰囲気を作り印象を与えます。 怒りのエネルギー 苦しみのエネルギー 不幸のエネルギー 悲しみのエネルギーと負のエネルギーも 幸せのエネルギー 喜びのエネルギー 癒…