
新年を迎えて今年始めてご挨拶に行くのが初詣 今年初めてお詣りをすることを初詣と言います。 まず、新年を迎えるには今年の年神さまと新年を喜びます。 そして一番はじめに詣るのは氏神さまです。 氏神さまは親と同じです。一番身近…
「開運伊勢ツアー」(年会員限定)に行ってきました 毎年恒例の会員限定ツアーにて、伊勢神宮へ参拝してきました。 今回は日帰りツアーでしたので、訪れたのは ●二見輿玉神社 ●月夜見宮 ●外宮 御神楽と御垣内参拝 ●猿田彦…
願掛けには、絶対にしてはいけないことがあります。 それは命を掛ける事です。 子どものさんの病気にはどうしても自分の命を掛けてでも治してやりたいと思うのが親心だと私も思います。 私も自分の子どもが治らない病ならきっと私の命…
神社やお寺にいって神殿や本殿を写真を撮る方がいます。 この仕事に就く前は、絶対と言っていいほど神殿や本殿の仏さまを写真を撮る事はしませんでした。 それは写真を撮るって怖いじゃないですか? 写真といえ仏さまの写真を持つ事は…
吉野山の脳天大神さまのお守りは他の神社やお寺のお守りと違います。 魔から守ってくれるお守り 五嶽神鏡 裏が鏡になっていて鏡が魔を跳ね返してくれます。 この五嶽神鏡は、 古来中国の神仙の秘伝で、五嶽の霊山「泰山・衝山・崋山…