大阪の南 河内長野にある観心寺 山の中にある観心寺は春は新緑と桜、秋は紅葉。冬は雪化粧。2月には梅の花と、 四季を楽しめるとても美しいお寺です。 ここには、苦い思い出があります。 買ったばかりの車で訪れた時 近くにあるカ…
大阪市北区にある太融寺の少し離れた場所に 樹齢300年以上と言われているイチョウの木の御神木がひときわ存在感を出している龍王大神社があります。 昔、太融寺の境内にあったこの銀杏の木を区画整理の時に伐採しようとしましたが …
氏神様に聞きたいことを聞くときは 手を合わせて「〇〇町の〇〇です。」とあいさつをして。 氏神様はその土地に住んでいる全ての人を知っています。宗教が違っても知っているので 「〇〇町の〇〇です。」と挨拶をすれば大丈夫です。僧…
よくどこに行けばご利益がありますか?と聞かれますが いつも思うのですが・・・ 神さまや仏さまは病院と同じように思っている方が多いように思います。 病院もいきなり大学病院へ行っても診察を受けることが出来ませんよね。 かかり…
普段千手観音さまを参拝していなくても困ったとき、手を借りたい時にお願いすると 手を貸してくれるのが千手観音様です。 千手観音さまから手を借りた事がある方のお話です。 私が聞いたのは数年前ですが あるお寺に祀られている千手…
高野山駅からバスに乗り二駅目が、波切不動明王が祀られているのが南院です。 私にとっては、幼いころから通い慣れた場所 特別な場所になります。 昔は夏休みや冬休みには子供を預かり小坊主さんのように過ごすような体験がありました…
滝谷不動は大阪の南河内にあり「滝谷不動さん」と言われ信仰されてきました。 近くにはダムもありキャンプやバーベキューを楽しむことが出来る場所です。 滝谷不動尊の本尊不動明王及び脇侍の矜羯羅(こんがら)童子・制吒迦(せいたか…
犬鳴不動明王は犬鳴き山の峠にある 七宝龍寺に祀られて居ます。 斎明天王の7年(西暦661年)、修験道の開祖である役行者(修験道の開祖)が28歳の時に開基されました。 大和の大峰山(修験道の修行の山)より6年早かったそうで…
お不動様は、五大明王(四方を守る明王)の一神であり中央を担当する明王が不動明王(お不動さま)です。 お不動さまは、 大日如来さまの化身(仮の姿)です。 お不動さまには、色々な働きをしてくださるので 色々な名前があります。…
合わない神社やお寺に行くと エネルギー当りに合い帰りに体調が悪くなることもあり 不運に会う事もあります。 そして人の手の入っていない神社やお寺は邪気や祀らてれいない霊や動物霊が多く集まっています。 霊を連れて帰ってしまう…