
「 守護霊と守護神と守護仏 違いと繋がり方」
私たちは、守護霊さんが付いていないとこの世に生まれてくることはありません。この世に生まれてきたということは、少なからず守護霊さんがついているという事です。
しかし、自分と自分についてくれている守護霊さんとの距離というのは、個々それぞれ違ってきます。
実際に、ご先祖の方がついている場合もあれば、前世の方がついている場合もあります。
人によっては何人もチームになって守護霊さんがついている場合もあれば、1人だけの守護霊さんがついている場合もありますが、皆必ず生まれてくる時にはおよそ27人の守護霊チームを持って生まれてきます。
少し霊界ガイドブック上級講座のお話しになりますが、守護霊と先祖霊の違いについてお話します。
ご先祖さんがたくさん守護霊さんとしてついている人は、比較的に家の事をやる事が多かったり、代々商売人家系なら商売人になったり、サラリーマン家系ならサラリーマンになったりと、一族同じような事を代々している場合が多いです。
他にも、生まれた土地を離れていなかったり、血にまつわることをお仕事としてやっている場合も多いようです。
そんな人たちは、守護霊さんの中でも"先祖霊"という血の繋がりを持っている先祖霊を守護霊としてもっています。
実は私たちは"先祖霊"と"守護霊"を別々にもっていたりします。
守護霊の中にいるご先祖さまと、先祖供養をしたことでサポートについてくれるご先祖さまとがいます。
簡単に言うと、先祖霊というのは、もともと血の繋がりのあるご先祖さま達。
守護霊というのは、ご先祖さまの場合と自分の前世の人(魂を共有している)が守護霊としてついています。ご先祖さんの場合は、先祖霊の中から選抜されて守護霊に前世の場合は今世に必要なサポートことがある前世霊が守護霊としてついています。
それとは別に、守護神や守護仏がついている人もいます。
守護仏とは、生まれ年の仏さんというのが必ずあり、その仏さんが守護仏なります。
守護神とは、縁があったり信仰していたりする場合や氏神さまということで守護神となります。
氏神さまは、私たちが生まれてからお宮参りに行った神社の土地神さまです。
宮参りに行くと言う事は、神様の世界に出生届を出しに行く事と同じです。
その土地神さまに認識してもらうことで、私たちはそこで生きやすくなります。
働く場所や嫁ぎ先が違う土地なら、またそこの土地神さまへ挨拶にいくことをおすすめします。
ご挨拶をしに行き、そこで働きやすく、生きやすくなるサポートをしてもらいましょう。
これは少し難しいのですが、
『守護神としてついてくれている』のではなく、『私たちがその神様に所属している』と解釈してください。
まだまだ奥深いですが、私たち守護してくれている守護霊や守護仏、守護神について少し理解できましたでしょうか。
その守護してくれている守護霊を変えることも実は可能です。
子供の間は、ぐるぐると守護霊も変わりやすいですので、出来ることが変わったり性格が変わったりすることがあります。
例えば、
『小さい時はやんちゃだったのに急に大人しくなった』
『小さい時は引っ込み思案だったのに大人になったらよく喋るようになった』など、守護霊さんが変わることで考え方や性格が変わります。
行動や好みも変わったりします。
お年寄りも元気だったのに大病のあと急に大人しくなったり、いい人になったりすることがありますが、これも守護霊さんが変わった時に起こります。
いつくになっても守護霊さんは変わります。
また、恋をしたり転職をしたり、大きな転機があった時も守護霊さんは変わりやすくなります。
"守護霊は変わる"ということを覚えていてほしいですが、変わると言っても生まれてきた時にできたチーム守護霊の中で変わるので全く違う守護霊に変わることはありません。
チーム編成が変わることはなく、チームの中でレギュラーメンバーが変わると思ってもらえると良いかもしれません。
例えば、何かが起きて自分の思考や考え方が変わったことがありますか。
私の場合だったら、人見知りで人前で話すことが
とても苦手でしたが、この仕事についた事で、人前で話すことが必要となり出来るようになりました。(親や兄弟はとても不思議がっています。)
ここを基本に繋がっていてほしいと思います。
今住んでいる土地神さまにご挨拶にいってみてください。強いサポートを受けれるようになります。
あなたにご縁のある神さまやお住まいの土地神さまを詳しく知りたい方はこちらへ
……出世神社鑑定……
うちの息子が高校生の時は、進学と共に県外の高校へ行くことになったので、寮や学校のある氏神さまへご挨拶に行きましたし、仏教高校に行っていたので、ご縁のある永平寺へもお参りへ行きました。
『3年間息子をがお世話になります。よろしくお願いします。』
とお願いしてきました。
そして3年後卒業する時は、『お世話になりました。』とお礼参りへ伺いました。
訪問鑑定や講座をさせて頂く際に違う土地へ行った時は、その土地毎の氏神さんへ行き、ご挨拶をさせて頂いてから訪問するようにしています。
ツアーをさせて頂く時も、その土地の神様(氏神さま)にご挨拶をしに行ききます。
氏神さまは、私たちが住む町の町内会の自治体のようなものです。
一ノ宮さんいうのは、大阪でいうと大阪府議会のようなところで、訪れた場所に一ノ宮があれば一ノ宮からご挨拶へ伺います。
大阪界隈の一ノ宮さんは、鳳神社、住吉大社、平岡神社など近々にあったりします。
行けるタイミングが合えば是非お住まいの一之宮神社へ参拝に行ってみてください。
一ノ宮の次が伊勢神宮です。伊勢神宮は国の総氏神です。
私たちは氏神さまに所属しているので、引越しをすると所属チームを移動することになります。
私の場合は昨年末引越しをしたので、土星と木星が山羊座から水瓶座した時に一緒に、大阪天満宮チームから八幡チームに移動しました。笑
これも、自分たちのやるべき事が変わる時やステージが変わる時に所属する氏神さまチームが変わったりすることなったのかもします。
ちなみに、私は引越した先の氏神さまには、古くからある神社さんですが、引越しを気に初めて訪れた場所でしたが、お祀りされているのは、とても縁の深い権現さんや白龍さん、金毘羅さんでした。
ご縁のある神社や神さまを意識して生活を送り始めると、仲良くなり必ずあなたにとって必要なものを引き寄せてくれます。
例えば、その引き寄せてくれたものはご縁にも繋がったりします。
ご縁のある神さまのグループの中でご縁が広がるのです。
どの土地で、どの神さまに所属しているのかを意識してみてください。
お稲荷さんは比較的どの神社にも祀られていますが、〇〇稲荷さんなのかご存知ですか。
ざっくりとお稲荷さんと認識するのではなく、なんという名のお稲荷さんなのかを知るとより縁が深くなり神さまと仲良くなることができます。
親しみと意識をもって氏神神社を参拝してみて下さい。
行き詰まっている時は霊と魂の方向不一致が原因!? ここで生まれてきた私達霊は、名前が付いた時から、感情だったり蓄積した価値観とか色んなものが変わっていきます。 これを育てながら、魂はずっと魂はコントロール…
出来事を幸せと感じられるポジティブ霊を育てる 間違った事も広がってしまえばそれがもう当たり前になって、世の中をかえてしまう。 「ラ抜き言葉」?・・・何抜き言葉でした?なんでした?? ―ラ抜きー 「ラ抜き言葉」ですよね。も…
健やかに暮らす3つの大切なこととは 守護霊さんが代わると、例えば、ジーンズが好きやったけど、ジーンズが履けなくなる人がいたりとか、着るものも変わります。 趣味も変わります、色も変わったりするし、あと、食べるものがお肉が好…
恐れのある人はこまめに些細な事から始める 私こないだ、まっそれこそ篠栗の八十八か所まわってきたりとか、したばっかりで、篠栗の話しようと思ってたんですけど。その話しようと思ってたんですけど、ほん2,3日前に講座が終わって家…
人の気をもらいやすい人の特徴とは 普段なら感じない苛立ちとか、普段なら感じなくて済むような悲しみとか、人の気というのはある意味自律神経の問題もありますし、ホルモンバランスの問題もあるんですけど、この自立神経…
インスピリスト伴に聞く 今を生きるヒント#3 【topic】 ・宇宙や世の中で起こってる事は自分にも起こっている?! ・体に出る症状とは ・春に意識すること このお彼岸からちょっと動き易くなるから、自分の…