
日本は無宗教に近い 混合宗教(色々な宗教が混ざり合っている事)と言われているそうです。 日本は、昔から自然神を神様とし 山を拝み、太陽を拝み、川を拝み、海を拝み、木を拝んでいました。 自然信仰の国でした。 川の氾濫や土砂…
縁結びで有名なのは出雲大社などがありますが、出雲大社もまずは縁切りが先です。 人の縁とは結ぶだけの器(手の数)が必要です。 器(手の数)が大きければ現在の縁を切ることなく多くの縁と結べますが 一般的には何か縁を切ってから…
身を守ってくれるお守りには、いろいろな種類があります。 生まれた時から持ち続けているお守りと毎年交換をするお守りを持っています。 高野山南院の波不動明王さまの木彫りのお守りには多くの逸話があります。 私も数年前、新車を購…
吉野山金峯寺夜間拝観へ参加させていただきました。 夜間のお堂の中は暗くその中に浮かび上がる 金剛蔵王権現の青黒の色(慈愛の色)の 鮮やかさに、目を奪われました。 静かなお堂の中に響く読経は とても心洗われ六根清浄罪穢れが…
伊勢神宮参拝と同じ様に天橋立にある元伊勢「籠神社」と「真名井神社」を参拝をする様にしています。 元伊勢と言われる籠神社古い歴史のある神社ですがとても気持ちの良い気の流れに身を置くことで身が清められるように感じます。それパ…