
稲穂を刈り入れる時期になったらやることがあります。 稲穂を少し半紙に包み紅白の水引を結びます。 この稲穂にお稲荷さまが富を宿してくれるそうです。 大阪天満宮の白米稲荷さまでは 毎年4月1日と2日にお祭りがあり その時にご…
「開運伊勢ツアー」(年会員限定)に行ってきました 毎年恒例の会員限定ツアーにて、伊勢神宮へ参拝してきました。 今回は日帰りツアーでしたので、訪れたのは ●二見輿玉神社 ●月夜見宮 ●外宮 御神楽と御垣内参拝 ●猿田彦…
今年はじめの生田神社参拝へ(-人-) 生田神社のお稲荷さんはとても厳しく優しいお稲荷さん 参拝に来られる方たちを優しく包み込みなみますが 時より厳しいお姿に いつまでも手を合わせていられるような気持ちになりますが 調子に…
日本は無宗教に近い 混合宗教(色々な宗教が混ざり合っている事)と言われているそうです。 日本は、昔から自然神を神様とし 山を拝み、太陽を拝み、川を拝み、海を拝み、木を拝んでいました。 自然信仰の国でした。 川の氾濫や土砂…
見えない世界の者が見えたり聞こえたりする能力があったとしても 直感が悪ければ、騙されてしまいます。 今、聞こえているものや、見えているものが本物なのか?偽物なのか?の 判別ができなくなります。 見えたり聞こえたりする…