
大阪市北区にある太融寺の少し離れた場所に 樹齢300年以上と言われているイチョウの木の御神木がひときわ存在感を出している龍王大神社があります。 昔、太融寺の境内にあったこの銀杏の木を区画整理の時に伐採しようとしましたが …
今回は関東近辺、千葉・茨木・東京・神奈川・山梨・静岡を3日間かけて巡ってきました。 そのツアーレポートです。 今回の無料講座、セミナー形式だけでなく、社寺を巡る現地体験型でも実施させていただきました。。 2日目の東京・神…
ご祈祷を受けたお札は 神さまをお家へお連れしておもてなしをする事と同じです(^人^) 神さまをお家へお連れした時 神さまはどこに座ってもらいますか? 神さまに座って頂く場所がお札を祀る場所です。 お札や神棚を祀るには色々…
崇敬神社やお寺は、大きな心の支えとなります。 その支えから信仰心が厚くなり得度を得たりしてお坊さんになる方も多く 修行をしているうちに神さまの方から自宅で祭るようにと啓示があり自坊をもたれる方も多くいらっしゃいます。 人…