


神さまは魔法使いだと 私もそう思っていました。 神さまは魔法使いではないと知ったのは幼い時でした。 私の家ては月に一度護摩焚きを行なっていました。 父の師匠の先生(阿闍梨さん)が来られて父と共に神棚で護摩を炊くのですが …
御朱印ってなに? それは神さまや仏さまとご縁を頂いた証なんです。 神社やお寺へ参拝をして神さまや仏さまに 「私は〇〇で生まれ〇〇父と〇〇母の間に何年何月何日に生まれ〇〇に住んでいる〇〇というものです。 〇〇…
新年をを迎える為の準備はなぜするのか? 12月31日と1月1日が何が変わるのか?とても不思議に思っていたことがあります。 幼い頃から我が家は年越しで年神さまを迎えるために 神棚に大きな鏡もちとお供えのお酒に多くの果物など…
参拝や修業に行った帰りには必ず美味しいものを地元で頂きます。 食べることによって、その土地のエネルギーとご縁を頂いて終了です。 そして参拝や修業をさせてもらった土地が栄えることは、その土地の神さまも仏さまも喜んでください…
本来御朱印を頂くのは神さまや仏さまとご縁を頂いた証 神さまや仏さまと出会いご縁をいただきましたと言う証となるのです。 御朱印ブームで集める御朱印はスタンプラリーのような 神さまとご縁というよりは参拝記念に御…