
吉野山 金峯山寺蔵王から脳天大神さまへ降りる階段途中にある滝の近くにある 少し開けた場所にあります。 「狐忠信の碑」 この碑は芸能の神様として信仰され、芸事(ダンス、バレー、楽器、など)習っている子などがお参りにやってく…
新年をを迎える為の準備はなぜするのか? 12月31日と1月1日が何が変わるのか?とても不思議に思っていたことがあります。 幼い頃から我が家は年越しで年神さまを迎えるために 神棚に大きな鏡もちとお供えのお酒に多くの果物など…
お寺や神社でお供えした物のお下がり(神さまや仏さまにお供えした果物やお酒や穀物)はパワーフードです。 ご利益の有るパワーフードですから是非食べてください。 お酒は飲めない方もいらっしゃいますが 少し唇に着けるだけでも身体…
一年講座の遠足は参加者さまに合わせて行く先を替えました。 今回は石清水八幡宮です。 「不動尊剣之文」というお経の中に 伊勢神宮を中心に右に春日大社、左には石清水八幡宮と出てきます。 春に春日大社へ参拝したので今季はは石清…