新年を迎えて今年始めてご挨拶に行くのが初詣 今年初めてお詣りをすることを初詣と言います。 まず、新年を迎えるには今年の年神さまと新年を喜びます。 そして一番はじめに詣るのは氏神さまです。 氏神さまは親と同じです。一番身近…
お札やお守りなど 自分も参拝した時に頂いたり お土産に頂いたりして 私の財布の中にもお守りがたくさん入っています(^人^) お守りの期限ってどれぐらいですか?って聞かれるのですが 夏ぐらい頂いたお札やお守り 年末には、返…
神社やお寺での祈願の仕方は、いろいろとあると思います。 私がいつもしている祈願の方法は用途に合わせて神社やお寺で祈願しています。 氏神さまでは、本当にいろいろなことをお願いしたり、愚痴を言ったり、感謝したり親のような存在…
崇敬神社やお寺だけでなく、 特別な祈願(お願い事)をした神社やお寺にはお礼参りが必要です。 11月に入った頃からお礼参りに行き始めても大丈夫です。 ☆商売繁盛・健康祈願・家内安全など一般的な祈願の場合 その時にご祈祷など…
お礼参りの必要の神社とお礼参りが不必要な神社やお寺があります。 お礼参りが必要な神社やお寺とは、お世話になった神社やお寺です。 祈願や願掛けをしてお世話になった神社やお寺のことになります。 祈願や願掛けの種類や願い事によ…
新年の初詣から始まり一年間多くの神社を参拝される方も多いと思います。 一年に多くの神社に参拝しますがお礼参りが必要な神社とお礼参りが必要ない神社が有ります。 お礼参りの必要ない神社とお寺とは、 ・観光で訪れた神社 (祈…
開運ツアーで神社やお寺へ参拝に行くと、「お賽銭っていくらすれば良いのですか?」というご質問をよくいただきます。 お賽銭の金額については色々な考え方があります。 ・金銀銅(666円)と揃えた方が良いとか ・音がしない(お札…
お寺などでお守りと一緒に売っている念珠が有りますが。 日頃から身につけて居られるお守りになります。 パワーストーンブレスとはまた違います。 その念珠を付けられている トラック運転手の方のお話です。 その方は三度ほどこの念…
参拝や修業に行った帰りには必ず美味しいものを地元で頂きます。 食べることによって、その土地のエネルギーとご縁を頂いて終了です。 そして参拝や修業をさせてもらった土地が栄えることは、その土地の神さまも仏さまも喜んでください…
出血のある時は、神社を参拝を控えて方が良いと言います。 女性は生理がありますので参拝できない日が月に数日ある様になります。 私が教わったことと神社へ参拝に行って感じた事は 出血があっても大丈夫だと言う事です。 出血のある…