
神社やお寺に行くと沢山のお守りがあります。 勝ち守りや、学業守りや、健康守りやなどいろいろな願い事に合わせてお守りの種類はあります。 どのお守りもどこに着けても大丈夫ですが 用途に合わせて着けると効果抜群です。 ・交通安…
四天王寺さんお境内にある地蔵山のお地蔵さまは本当によく願い事を叶えてくれます。 昔、姉が幼いときに病気になったとき父がこのお地蔵さまに願掛けをしたそうです。 それから後に姉の病気は完治したと聞いています。 願掛けはよほど…
誰でも 初めて行く場所では 何か少しでもご縁があると無意識にお寺や神社などに、目が留まります。 ご縁があっても参拝の時期で なければ参拝をする事はありません。 何となく目には止まりますが足が向来ませんし 参拝出来ない状況…
新年を迎えて今年始めてご挨拶に行くのが初詣 今年初めてお詣りをすることを初詣と言います。 まず、新年を迎えるには今年の年神さまと新年を喜びます。 そして一番はじめに詣るのは氏神さまです。 氏神さまは親と同じです。一番身近…