
氏神様参り 大阪天満宮で参拝(^人^) 天満宮様「何を迷う?」と聞かれて 私 「日々、迷いとの戦いですね」と答えると 天満宮様 「やるだけやれ」と言われて消える。 私は、やるだけやっているんだけどなぁ〜と思い 蛭子樣は参…
吉野山の脳天大神さまのお守りは他の神社やお寺のお守りと違います。 魔から守ってくれるお守り 五嶽神鏡 裏が鏡になっていて鏡が魔を跳ね返してくれます。 この五嶽神鏡は、 古来中国の神仙の秘伝で、五嶽の霊山「泰山・衝山・崋山…
四天王寺さんに三面大黒さまがいらっしゃいます。 三面大黒さまとは 大黒天さま、毘沙門天さま、弁才天さまの顔を持つ“三面大黒天”です。 福の神トリオの仏様は、子孫繁栄・福徳智慧・商売繁盛などにご利益があるとされ、昔から庶民…
勝鬘院(しょうまんいん)は、大阪市天王寺区にある本尊は愛染明王で、愛染堂とも呼ばれる、四天王寺別院、西国愛染十七霊場・第一番札所、聖徳太子霊跡・第二十九番札所。真言密教勝鬘流根本道場です。 今では縁結びのお寺として大阪で…
新年をを迎える為の準備はなぜするのか? 12月31日と1月1日が何が変わるのか?とても不思議に思っていたことがあります。 幼い頃から我が家は年越しで年神さまを迎えるために 神棚に大きな鏡もちとお供えのお酒に多くの果物など…