
石鎚山頂上社参拝 2019年07月5日 AM4:00出発 九州石鎚大権現社の宮司を先頭に200人前後の人頂上を目指します。 山はまだ真っ暗で、頭に着けているヘットライトの明かりだけが頼りです。 少しでも列を…
神様の声が聞こえるようになったのはいつ頃からだろうか? 気がつけばって感じなのです。 幼い頃の我が家には 神棚だけがある部屋がありました。 その部屋は夏でも涼しくピーンと張り詰めた感じの部屋で まるでお寺のお堂のようでし…
不安と恐れはどんな時にもあるものだと思います。 どんなに上手くいっていても どんなに正しく進んでいても 本当にこれで良いのか? 本当にこの判断で良かったのか?と 不安と恐れが出てきます。 その恐れと不安はどこから来ている…
先日の伊勢参りツアーの猿田彦神社で参拝をしていて 「今日はおみくじ引かずに帰ろう」と思った瞬間 瞬間です 笑 何処からともなく 「おみくじを引かないのか‼️」 びっくりして周りをキョロキョロ …
崇敬神さまや崇敬仏さまを自宅で祭る 崇敬神社やお寺を持つ事は、心の支えにもなります。 私は心のサプリメントだと思っています。 崇敬する気持ちや度合いによって自宅での祭り方は全く違うようになります。 基本的なお札の祭り方 …
勝鬘院(しょうまんいん)は、大阪市天王寺区にある本尊は愛染明王で、愛染堂とも呼ばれる、四天王寺別院、西国愛染十七霊場・第一番札所、聖徳太子霊跡・第二十九番札所。真言密教勝鬘流根本道場です。 今では縁結びのお寺として大阪で…