
子どもがまだ小学校の頃、 夏の合宿の時に山にある合宿所へ観光バスで向かう途中に通ったトンネルで 上半身裸の少年の幽霊に会いました。 きっとその少年は、まだ戦争中のようでした。逃げてトンネルに入りそのまま亡くなったのかもし…
ぬいぐるみや人形にも念が宿ります。 日本に人形に関する有名な話が有りますね。 花嫁道具の人形に目隠しをするのも、道を覚えて帰ってきては困るからだと聞きます。 その人形に花嫁さんを重ねてのお話ですが もちろんぬいぐるみにも…
:一般的に「私、霊感あるんです」という方が、よく気の弱そうな人に対して 「あなたの足元に何か憑いてますよ。気を付けて」と言っている人をよく見かけます。 そらそうです!普通の道にはいっぱいいますよ。外道や(げどう 人に災厄…
霊や生霊を受けていると その人の周りにブラブラと霊や生霊がついている人がいます。 そんな人は 霊を連れている数だけ、とても身体が重そうにされていて 顔色も悪く、頬がコケているのに身体浮腫みとでぶよぶよとした感じになり と…
生霊(生き霊)の正体とは? 生霊の正体は「念」 「生霊(生き霊)」とは、地上に生きている人間の嫉妬心や競争心など、特定の人に対する執着の「念(気持ち)」です。 執着し続けた結果、その「念」は相手のところに行き、取り憑きま…
肩こりの原因は人間が立って歩き始めたことで重い頭を首から肩の筋肉で支えるからだと言われています。 筋肉疲労や目の疲れ、姿勢からなど日頃の生活の中に原因はたくさんあります。 食べ過ぎによる首張りからの肩こりや心臓病が原因の…